目次
安田祐香選手とは
可愛らしさと実力を兼ね備えた、女子ゴルフ界のNEWヒロイン!安田裕香選手!
昨年もアマチュア選手ながらプロトーナメントに度々出場し、ニトリレディスゴルフトーナメントでは、8アンダーで4位に入るなど可愛い見た目からは想像できない力強く正確なショットを有する実力として話題をさらった安田祐香選手。
引用元:GDO様
今回の記事は、そんな安田裕香選手のプローフィールやクラブセッティング、飛距離についてご案内したいと思います。
安田祐香選手の戦歴
2017年に、日本女子アマを制覇し、19年「アジアパシフィック女子アマ」では8打差をつける圧勝を飾るなど、トップアマとしてその名をとどろかせた。18年にはアマチュア最多タイの10試合連続予選通過を果たした。 19年に滝川第二高を卒業後は大手前大学に進学。同年にプロテストを受験し、見事に一発合格となった。ファイナルQTも2位で通過。才能あふれる“プラチナ世代”の筆頭が、20年にいよいよプロデビューを飾る。
安田祐香選手のプローフィール
NEC所属
出身地:兵庫県神戸市
生年月日:2000年12月24日
身長:163cm 体重:53kg
血液型:O型
3歳上の姉の影響で、7歳からゴルフを始めた安田祐香選手は、多くの女子プロゴルファーを輩出した「坂田ジュニアゴルフ塾」に入門した後、ジュニアの試合で優勝しながら、野球やサッカーなどでも有名な滝川第二高校へ進学。ここでは後に富士通レディース2019で史上7人目のアマチュア優勝する古江彩佳選手と同級生となります。(滝川第二高校、恐るべし)

その後、「日本女子アマチュアゴルフ選手権競技」で優勝、同年7月よりJGAナショナルチーム入り。2018年にはナショナルチームの一員として古江彩佳選手と共に「トヨタジュニアゴルフワールドカップ」で女子団体優勝、女子個人優勝タイの成績を残すと共に、高校生時代から女子プロツアーにもアマチュアとして出場し、2018年の「大東建託・いい部屋ネットレディス」で3位タイに入るなど何度もローアマチュアに輝いています。
引用元:GDO様
高校卒業後は、2019年に大手前大学現代社会学部へ進学し大学の大会にも出場しながら、第1回「オーガスタ・ナショナル女子アマチュアゴルフ選手権」に日本から唯一出場し3位タイとなった他、全米女子プロゴルフ協会(USLPGA)ツアーのメジャー大会「エビアン選手権」と「AIG全英女子オープン」にもアマチュアとして出場するなどし、世界アマチュアゴルフランキング最高位は7位になるなど輝かしいアマチュア経歴を有します。
そして、2019年11月、JLPGA最終プロテストに進出し、4日間トータルで283(5アンダー)の4位タイとなり初挑戦で合格し、2020年1月1日付でJLPGAに入会し、プロゴルファー安田裕香選手が誕生しました。
引用元:GDO様
安田祐香選手と言えば「かわいい」
安田裕香選手を語る上で、やはり外せないのが・・・
かわいい♥
引用元:GDO様
確かにかわいい、、、まるでアイドルのようです。
おじさんも思わずインスタを始めてしまいました・・・(キモいって言わないでくだい)
安田祐香選手の契約
安田祐香選手は、プロ入りを機に東急エージェンシープロミックスとマネジメント契約を結び、2月にはNECと所属契約を結びました。
引用元:GDO様
NECと言えば、かつて岡本綾子選手、福嶋晃子選手などをサポートした歴史を持ち、現在は原江里菜選手も所属しています。この3人の名前も見ても安田裕香選手の実力をNEC認め、期待している事が感じられますね。
そして、クラブは住友ゴム工業(ダンロップ)と用品使用契約を締結し、2020年2月5日の記者会見でお披露目されました。
引用元:GDO様
ゴルフを始めたときからダンロップ(スリクソン)を使っていたという安田裕香選手にとっては自然な流れの契約ですね。この記者会見では坂田塾塾長の坂田信弘、そして同じく同社と用品提供を結ぶ“先輩”松山英樹からのビデオメッセージ届くなどのサプライズもあり。安田祐香選手への期待の高さをうかがい知る会見となりました。
安田祐香選手のスイング
長い手足をうまく使ったダイナミックなスイングですね。
引用元:みんなのゴルフダイジェスト様
まだまだ細身ですは、これから身体が大きくなれば更にダイナミックに進化するでしょうね。
安田祐香選手は飛距離より正確さ
安田裕香選手は昨年までアマチュアであったため、公式なスタッツが公表されていませんがドライバーの飛距離は大凡240ヤードと言われています。当人は最もドライバーの距離を伸ばしたいとの希望を持っているようですが(ゴルファーはみんなそうでしょうが)、安田裕香選手の強みは驚異的なパーオン率です。
引用元:GDO様
アマチュア時代3位タイで終えた2018年の「大東建託・いい部屋ネットレディス」でのパーオン率は約85%で全体の2位。2019年10月の「NOBUTA GROUP マスターズGCレディース」でも、 パーオン率は94%(17/18)。
身体が大きくなって技術が向上し、ドライバーの飛距離が上がれば間違いなくトッププロの一員になることでしょう。
安田祐香選手のクラブセッティング
さて、そんな安田裕香選手のクラブセッティングですが、2020年2月5日の記者会見で住友ゴム工業(ダンロップ)と用品使用契約を表明したばかりで今シーズンも未だ試合が無いため正確ではありませんが、昨年も使っていたエースドライバーである「スリクソンZ785」でナイスショットを連発していたが、「どちらも振りやすくて、距離も変わらないのでどちらを使用するか迷っています。でも多分ドライバーと(3番)ウッドは(ゼクシオイレブンに)変えるかなとは思います」と話すなど、ドライバーは昨年まで使用していたスリクソンからゼクシオに変える可能性を示唆していますね・・・
今回の記事では、昨シーズン末の安田裕香選手のクラブセッティングをご紹介します。
安田祐香のクラブセッティング
まとめ
先ずは最後までお読み頂いたか事に感謝を記します。
安田裕香選手の魅力・実力はご存知の所であると思いますが、改めてプロフィール他をご案内させて頂きました、
渋野日向子選手のなどの黄金世代の下の世代としてプラチナ世代と言われる安田裕香選手。
今後の活躍は間違いないと思いますが、とりあえず今年の使用クラブも含め目が離せません。
また、安田裕香選手のスイングGIFはご自身のゴルフ練習のイメージトレーニングにもなると思います。よろしかったらブックマーク・お気に入り登録。よろしくお願い致します。
コメント