目次
そんな人のお役にたつ情報です。
今回の記事ではこんな事がわかります。
・2020年2月のドライバー売上TOP50と売れ行き傾向
・驚異的な売れ行きを見せるテーラーメイドのドライバーが人気な理由
2020年2月ドライバー売上TOP10
では早速、某ECサイトの2020年2月ドライバー売上TOP10を発表します。
1位 | テーラーメイドM6 ドライバー [FUBUKI TM5 2019 フレックス:S ロフト:10.5] |
2位 | テーラーメイドM6 ドライバー [FUBUKI TM5 2019 フレックス:SR ロフト:10.5] |
3位 | テーラーメイドM6 ドライバー [Speeder 661 EVOLUTION V フレックス:S ロフト:10.5 |
4位 | テーラーメイドM6 ドライバー [FUBUKI TM5 2019 フレックス:R ロフト:10.5] |
5位 | ダンロップゼクシオ イレブン ネイビー ドライバー [MP1100 ネイビー フレックス:SR ロフト:10.5] |
6位 | テーラーメイドM3 460 ドライバー [KUROKAGE TM5 フレックス:S ロフト:9.5] |
7位 | ダンロップゼクシオ イレブン ネイビー ドライバー [MP1100 ネイビー フレックス:R ロフト:10.5] |
8位 | テーラーメイドM5 ドライバー [KUROKAGE TM5 2019 フレックス:S ロフト:10.5] |
8位 | テーラーメイドM6 ドライバー [FUBUKI TM5 2019 フレックス:S ロフト:9] |
10位 | ダンロップゼクシオ テン ネイビー ドライバー [MP1000 フレックス:R ロフト:10.5] |
1位から4位をテーラーメイドM6が独占!驚異的な売上です。またTOPの内、テーラーメイドが7本ランクイン!
驚異的な売れ行きですね。
テーラーメイドM6が驚異的に5つの売れる理由
- テーラーメイドは新シーズ、SIM・SIM MAXを発表しました。(2月7日に全国の量販店を中心に発売されます)それによって、現行モデルのM6、M5のメーカー販売価格が下げられました。
- ヘッドの反発係数をルール上最大限にチューニングする新技術「スピードインジェクション」、「ツイストフェース」が搭載されている。
- 新発売のSIMに比べ、値下げられたM6、M5は安価な上、機能的にもYouTubeなどでの試打動画でも大きな差が無いこと。
- これまでM1、M2、M3、M4を使っているユーザーにとっては現在使っているシャフトが使えることで、乗り換えやすい。
- M5に比べて、M6は捕まりが良くアベレージゴルファーから初心者まで幅広いゴルファーに最適。
テーラーメイドM6の口コミ
■全体的な感想
10月下旬にJ715 B3 10.5°純正Sから乗り換えです。HSが上がり吹けるようになってきたので、9°×661 EVO6の組み合わせです
■デザイン
カッコイイです。特に構えた時にフェースの向きが分かり易いデザインが良いです
■飛距離
まだ飛びにくい冬場の季節ですが、それでも10yは伸びました。夏場が楽しみです
■打感
多少柔らかめですかね。ただ芯に当たった感覚が多少判りにくいかもです
■方向性
シャフトの相性もあるかもですが、ツイストフェースのおかげか曲がり幅が少ないです。特にフックやスライスが減った気がします
■弾道高さ
9°なのもあり中弾道です
・全体的な感想、使用感 モデルチェンジの度に旧モデルを購入しています、購入前はM4を使用、M4で時々出ます右へのプッシュが出なくなりました! ・良い点、悪い点 ドローボールで飛距離も10y~20y延びました!シャフトは純正のFUBUKIです、Sにしては柔らかい感じです、M4と同じシャフトですがやらかい感じがします。
・意見、要望 1年後SIMを購入しようと思います!
実績は確証済みなので全く問題なし!1年前はあんなに大騒ぎしてたのに、マークダウンで半額ですからね。新製品を買うより実績、評判確認後、マークダウンで買ってリシャフトするのがここ数年の定番になってます。
とにかく、方向安定性が素晴らしい、OBが出ない、OBにならない、ツイストフェイスのおかげ??
距離は、G400と同じぐらいも、G400はたまにプッシュアウトがでるが、M6はラフでおさまる。
純正シャフトに癖が無いのでリズム良く振れます。フェイスが M4より少しだけフックなので捕まってくれます。 飛距離は5~10ヤード伸びました。 打感は少し柔らかに感じます、打音は渋めの音です。
M3と比べるとアドレスした時のフェースアングルがスクエアー(M3は逃げ顔)で方向が出しやすい感じでとても構えやすいです。球筋は少しドロー系でスピン量が抑えられ飛距離がM3と比べ、5~10ヤード飛んでいます。当分の間はエースドライバーとなりそうです。
試打せずに安くなってたので購入しました。
噂通り、曲がりが少ないですね。いつもはキツ目のドローですが、緩やかなドローになりました。
ツイストフェイスは良く分かりませんが、満足です。
飛距離はゼクシオと変わりませんがl、方向性は抜群で曲がりません。安心してうてます。弾道は少し低いがその分ランが出ています。9.5のsrはなかなかなかったのですが、打感が良くしなり戻りを感じられます。最高です。
ラウンドで試打してみて購入しました。ビックリするくらい飛びました。前のクラブは、230から240ヤードが平均だったところ軽く250ヤード越えです。270ヤードを連発には、同伴の先輩方も唖然としてました。方向性もほとんど曲がりません。
M2からM4、そしてM6への買い替えです。M4の後一時期ピンの410プラスドライバーを使いましたが最終的には M6ドライバーに落ち着きました。
M4に比べて飛距離、方向、打感よくなりました。
ただ最初の印象で、打音はイマイチ(ゼクシオ系の音が好き)でしたが、今では慣れたせいもあり、逆に好きになりました。上級者好みの代音だと思います。今年はM6ドライバーを相棒にシングルを目指して頑張ります。
評判が良いのも、驚異的な売れ行きも納得の口コミです。
SIM、SIM MAXと比べてどうなの?
引用:テーラーメイドHPより
引用:テーラーメイドHPより
引用:テーラーメイドHPより
引用:テーラーメイドHPより
もちろん新モデルが優れているのは当然ですが、「スピードインジェクション」、「ツイストフェース」は現行のM5、M6にも搭載されています。
M6とSIM MAXの差については、プロゴルファーやトップアマには、その差を体感し結果につながると思いますが、我々アマチュアゴルファーにとっては極めて微々たる差であると思います。
私のオススメしたいゴルファーは、「5年以上までのモデルを使っているゴルファー」です。
5年前のモデルから考えますと劇的にテクノロジーが進化し、飛距離が伸び、方向性・優しさも飛躍的に向上しています。
その恩恵は、現行モデルのM5、M6でも十二分に受けることが出来ます。
そして“捕まりが良く、オートマチック”なM6は、全てのゴルファーにオススメです。
2020年2月ドライバー売上11~30位
11位 | ダンロップゼクシオ テン ネイビー ドライバー [MP1000 フレックス:SR ロフト:10.5] |
12位 | テーラーメイドM6 ドライバー [Speeder 661 EVOLUTION V フレックス:S ロフト:9] |
13位 | テーラーメイドM グローレ ドライバー [Speeder EVOLUTION TM フレックス:SR ロフト:10.5] |
14位 | テーラーメイドM6 ドライバー [Tour AD VR-6 フレックス:S ロフト:10.5] |
15位 | ブリヂストンBRIDGESTONE GOLF TOUR B JGR 2019年モデル [TOUR AD for JGR TG2-5 フレックス:S ロフト:9.5] |
16位 | テーラーメイドSIM ドライバー [TENSEI SILVER TM50 フレックス:S ロフト:10.5] |
17位 | PING G410 PLUS ドライバー [PING TOUR 173-65 フレックス:S ロフト:10.5] |
17位 | テーラーメイドM5 ドライバー [KUROKAGE TM5 2019 フレックス:S ロフト:9] |
19位 | テーラーメイドM3 460 ドライバー [KUROKAGE TM5 フレックス:S ロフト:10.5] |
19位 | テーラーメイドM4 ドライバー [FUBUKI TM5 フレックス:S ロフト:10.5] |
21位 | キャロウェイROGUE STAR ドライバー [Speeder 569 EVOLUTION IV フレックス:S ロフト:9.5] |
21位 | ダンロップゼクシオ テン ネイビー ドライバー [MP1000 フレックス:S ロフト:10.5] |
23位 | テーラーメイドSIM MAX ドライバー [TENSEI BLUE TM50 フレックス:S ロフト:10.5] |
24位 | キャロウェイROGUE STAR ドライバー [Speeder EVOLUTION for CW 50 フレックス:S ロフト:9.5] |
25位 | PING G400 LST ドライバー [PING TOUR 173-65 フレックス:S ロフト:10] |
25位 | テーラーメイドM5 ドライバー [Speeder 661 EVOLUTION V フレックス:S ロフト:9] |
27位 | キャロウェイEPIC FLASH STAR ドライバー [Speeder EVOLUTION for CW フレックス:SR ロフト:10.5] |
27位 | キャロウェイEPIC FLASH STAR ドライバー [Speeder EVOLUTION V 569 フレックス:S ロフト:10.5] |
29位 | ダンロップゼクシオ テン Miyazaki Model ドライバー [Miyazaki Waena フレックス:S ロフト:10.5] |
30位 | ブリヂストンBRIDGESTONE GOLF TOUR B JGR ドライバー [JGR オリジナル TG1-5 フレックス:R ロフト:10.5 |
30位 | ミズノGX ドライバー [MFUSION D フレックス:SR ロフト:10.5] |
30位 | テーラーメイドM グローレ ドライバー [Speeder EVOLUTION TM フレックス:S ロフト:10.5] |
30位 | テーラーメイドM6 ドライバー [Diamana DF60 フレックス:S ロフト:9] |
11~30位にもテーラーメイドの売れ行きが目立ちますが、シブコこと渋野日向子選手の使用で話題の「PING G410 PLUS」が17位は以外ですが、チョットお値段的に高めな事が影響して、中古クラブの値が下がるのを待っている状況なのでしょうか?
2020年2月ドライバー売上32(34)~50位(49)
34位 | キャロウェイGBB EPIC STAR ドライバー [Speeder 569 EVOLUTION III フレックス:S ロフト:10.5] |
35位 | テーラーメイドM6 ドライバー レフティー [FUBUKI TM5 2019 フレックス:S ロフト:10.5] |
36位 | テーラーメイドM4 ドライバー [FUBUKI TM5 フレックス:SR ロフト:10.5] |
36位 | タイトリストTS3 ドライバー [Titleist Tour AD 60 フレックス:S ロフト:10.5] |
36位 | ダンロップゼクシオ テン Miyazaki Model ドライバー [Miyazaki Waena フレックス:SR ロフト:10.5] |
39位 | キャロウェイEPIC FLASH SUB ZERO ドライバー [Tour AD SZ フレックス:S ロフト:9] |
39位 | テーラーメイドM5 TOUR ドライバー [Diamana DF60 フレックス:S ロフト:9] |
39位 | キャロウェイROGUE SUB ZERO ドライバー [Speeder EVOLUTION for CW 50 フレックス:S ロフト:9] |
39位 | タイトリストTS1 ドライバー [Titleist Diamana 50 フレックス:S ロフト:10.5] |
43位 | ピンG410 PLUS ドライバー [Speeder 569 EVOLUTION VI フレックス:SR ロフト:10.5] |
43位 | キャロウェイROGUE STAR ドライバー [FUBUKI for CW 40 フレックス:R ロフト:10.5] |
45位 | キャロウェイMAVRIK ドライバー [Diamana 50 for Callaway フレックス:SR ロフト:10.5] |
45位 | ダンロップゼクシオ エックス ドライバー [Miyazaki AX-1 フレックス:SR ロフト:10.5] |
47位 | テーラーメイドM5 TOUR ドライバー [KUROKAGE TM5 2019 フレックス:S ロフト:9] |
47位 | ダンロップゼクシオ エックス ドライバー [Miyazaki AX-1 フレックス:S ロフト:10.5] |
49位 | プロギアegg 5500 ドライバー [専用シャフト フレックス:M-40 ロフト:10.5] |
49位 | テーラーメイドM5 ドライバー [KUROKAGE TM5 2019 フレックス:SR ロフト:10.5] |
49位 | 本間ゴルフツアーワールド TW747 460 ドライバー [VIZARD FD-6S フレックス:S ロフト:9.5] |
49位 | 本間ゴルフツアーワールド TW747 460 ドライバー [VIZARD For TW747 50 フレックス:S ロフト:9.5] |
相変わらずテーラーメイドの売れ行きが目立ちますが、幅広いメーカーのクラブの売れ行きが見て取れます。
まとは
テーラーメイドの売れ行きが驚異的な結果でした。ネットやゴルフライターなどの話では、PING G410とゼクシオの売上が群を抜くと聞きますが、ECサイトでの売上が全くことなる結果でした。
昨今は、リアル店舗で見たり、試打をしてネットで購入することが顕著になっているので、それが反映されているのでしょう。
また、一般に新しいドライバーになれるには2~3ヶ月かかるといますから、春の本格シーズンに向けてこの時期にドライバー替えるのはとても有効ですね。
コメント