目次
総務省のHP発表では、2019年10月11日時点のキャッシュレス事業の登録加盟店数は約52万店で
10月21日には約61万店になる見込みです。
経済産業省が推奨している、キャッシュレス還元事業は2019年10月~2020年6月まで、その間に沢山、得をGETしましょう。
民間の争奪戦はその後も続くと思うので(携帯電話会社のキャンペーンのように)早く始めるに越したことはありません。
キャッシュレス:【注意】店舗によって還元率が異なります
キャッシュレスは、クレジットカードや電子マネーなど“現金”以外で買い物する事で、5%などの還元を受けることが出来ますが、いくつか注意が必要です。
原則:5%のポイント還元を受けられるのは“中小企業”
5%のポイント還元を受けられるのは、小売業で「資本金5000万以下、または従業員50人以下」
の所謂“中小事業者”で買い物をした場合になります。フランチャイズ店では2%還元になります。
また中小企業者でも登録申請を行っていない場合には還元対象になりません。
買い物する際には、以下のマークを確認する必要がありますね。
参照:経済産業省HPより
経済産業省のキャッシュレス・消費者還元事業のサイトマップ検索
正気に、還元対象店舗であるか否かは分かりづらい。
買い物に行ってみたら対象外!これはなんか損した気分です。
経済産業省のキャッシュレス・消費者還元事業のサイトマップ検索
そんな時は「経済産業省のキャッシュレス・消費者還元事業のサイトマップ検索」を活用しましょう。
参照:経済産業省HPより
現在位置MAPから対象店舗が簡単に検索できます。ほんと、便利な世の中です。
参照:経済産業省HPより
ポイント還元対象店舗検索アプリはiOS版・Android版が公開されています。
ポイント還元対象店舗検索アプリ on the App Store
https://apps.apple.com/app/id1477479075
ポイント還元対象店舗検索アプリ – Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.cashless.android
次回は、実際にiPhoneにインストールして検証したレビューを記しますね。
コメント